【東京ショールーム / ディスプレイ】アイテム展開が豊富な「なずな」シリーズのご紹介

8月も残りわずかとなりましたが、厳しい残暑が続いていますね。処暑を過ぎても、秋を感じられるのはもう少し先になりそうです。

今回は、白山陶器東京ショールームで現在ディスプレイしている「なずな」シリーズをご紹介します。
「なずな」は1970年代にデザインされた手描きの模様。白磁に映える青と赤の染付の絵柄は、どこか懐かしく、優しい雰囲気を醸し出します。時代に合わせてアイテムの形を変えながら、今もなお愛され続けていてアイテム展開が豊富なのも特徴の1つです。

今回のトピックスでは、東京ショールームでご用意しているアイテムの中から、いくつかピックアップしてご紹介します。

4寸飯碗は150gのご飯が程よく盛れるサイズ感。
食事の量に合わせて3サイズから選べます。

4.2寸飯碗 <Φ13×6cm> 青・赤 各1,980 円
4寸飯碗 <Φ12×5.5cm> 青・赤 各1,760 円
3.5寸飯碗 <Φ10.5×4.5cm> 青・赤 各1,540 円

サイズ違いや色違いでペアにできるので、贈り物にもぴったり。
飯碗とセットで揃えて使うのもおすすめです。

なつめゆのみ(大) <Φ7×8.5cm・210ml> 青・赤 各1,980 円
なつめゆのみ(小) <Φ6.5×8cm・150ml> 青・赤 各1,760 円

マグとデザート小鉢は洋のシーンにもあわせやすいアイテムです。
朝食のシリアルやヨーグルト、ティータイムに、幅広くお使いいただけます。

デザート小鉢 <Φ12.5×5cm> 青・赤 各1,760 円
マグ <Φ8.5×8cm・300ml> 青・赤 各3,080 円
※オンラインストアにはデザート小鉢の掲載がありません

シンプルで使いやすい形状の皿は3サイズ展開。
菜皿は一人前のおかずやパン皿としても使える万能な大きさです。

菜皿 <Φ20cm> 青・赤 各2,420 円
取皿 <Φ16.5cm> 青・赤 各1,760 円
小皿 <Φ11.5cm> 青・赤 各1,210 円
※オンラインストアには菜皿、取皿、小皿の掲載がありません

「なずな」の絵柄は、絵付け職人が一つひとつフリーハンドで描いているため、まったく同じものは二つとありません。わずかな揺らぎがやわらかな表情を添え、使うほどに愛着がわく可愛らしさがあります。ご来店の際は、ぜひじっくりと手に取ってご覧ください。

オンラインストアでは、店頭とは一部異なるラインアップで「なずな」シリーズをご紹介しています。
以下の商品につきましては、東京ショールームでの在庫のご用意がございませんが、お取り寄せにて承ります。気になる商品がございましたら、電話または店頭にてお気軽にお問い合わせください。

<東京ショールームに在庫がない商品>
3.0深皿、4.5深皿、6.0深皿、7.5深皿、豆鉢、小鉢、お茶づけ碗(蓋無)、お茶づけ碗(蓋付)、なつめ煎茶、なつめ小急須

「なずな」シリーズはこちら

<HAKUSAN SHOP公式SNSアカウント>
Instagramはこちら
Facebookはこちら


HAKUSAN SHOP 白山陶器東京ショールーム

東京ショールームの営業日時等はこちら

※記事内の価格表記は掲載時のものです

東京ショールーム