白山陶器の「丼・鉢・碗」は、丁寧な仕上げと熟練度の高い焼成により作られ続けています。 ベーシックなデザインで、日本の食卓に上る様々なメニューや用途に使うことができます。 一般的なとんすいより小さい「ひめとんすい」は、タレやソースをいれたり小鉢がわりに使ったりと、シーンに応じて活用できます。透明感が魅力の「青白釉」は、淡く繊細な色あいが様々な料理をさりげなく引き立てます。