一般的なご飯茶わんよりも大きめで平たい形の「平茶わん」。飯碗としてだけではなく、小鉢として惣菜やデザートを盛り付けても、お料理が引き立ちます。手描きのため絵柄の発色や線の太さは、同じ絵柄でも一つひとつ異なります。 手仕事ならではの個体差としてお楽しみください。
※この色の釉薬は特性上キズがつきやすく、目立ちますのでお取り扱いにはお気をつけください。